着物は織の着物と染の着物に分類されますが、久米島紬は沖縄の久米島で織られる絹織物です。
久米島紬は、しなやかな風合いと草木染めと泥染めの渋い色合いが特徴です。
芸術的価値が高く、親子三代着れる着物です。
目次
紬とは?
紬は紬糸で織られた絹織物の総称です。
蚕の繭から糸を取り出してよりをかけて、丈夫な糸にして織り上げます。
紬は織の着物とも言われ、大島紬や小地谷紬、結城紬、塩沢紬、郡上紬、ぜんまい紬などが知られています。
一方、染の着物とは、友禅、お召し、紅型染め、更紗染め、小紋染めなどがあります。
織の着物である紬は、おしゃれ着として若い人から年配の人まで、多くの人に好まれています。
沖縄県の久米島紬について
久米島紬は琉球絣とも呼ばれ、2004年には国の重要文化財に指定されています。
繭をアルカリ性の液で煮てから真綿にして紡いだ糸を使用するものと、玉まゆからとった玉糸をよって用いるものがあります。
久米島紬の糸を染める染料は、久米島に生えるグール(サルトリイバラ)、テーチギ(シャリンバイ)などです。
島に自生する植物を煎じた液で糸を染めて、鉄分を含む泥で媒染します。
久米島紬の基本となる色は黄色、ねずみ色、うぐいす色、赤茶、黒褐色の5色の色を基本としており、濃い色を出すためには地元の泥を用います。
染め上がった糸を用いて、古くから伝わる沖縄独特の図案約80種の中から鳥、雲、花、星、亀甲などの絣模様を組み合わせて、それぞれの作家がデザインした柄に織りあげていきます。
いずれの図案も王朝時代から継承されている伝統的な文様です。
工程はひとりでおこなうことが多く、それぞれの作り手の個性が光ります。
おおまかな工程は、図案、糸紡ぎ、染め、織りです。
久米島紬の歴史
15世紀後半に日本ではじめて「紬」が織られたのが久米島紬と言われ、その後沖縄本島、
奄美大島を経て、紬が日本全国に伝わったようです。
明治になるまでは苦労して生産した紬の大半を税金として納めさせられたようです。
また、島民は少しの傷や不具合も許されない年貢布織を要求され、苦労を重ねてきました。
そのような苦難と苦労の上に緻密で高度な紬が作られるようになりました。
大正時代になると久米島織物協同組合が設立されました。
しかし、第二次世界大戦中は途絶えてしまいましたが、戦後しばらくして養蚕を行う人も出てきて、1,955年には久米島紬復興期成会が結成されました。
2,004年には重要無形文化財として指定されました。
その指定要件として次のような事柄が義務付けられています。
「糸は紡ぎ糸、または引き糸を用い、染料は天然染料を使用し、絣糸は手くぐりで手織りであること」
久米島紬は、伝統を守り古来からの技法を継続することで、地方的特色を大切にした織物です。
久米島紬の特徴
草木染と泥染の素朴な味わいが特徴で、柄も伝統的な琉球柄を用いています。
個性的な久米島紬は、植物染料や泥初めに使う泥の採集にはじまり、糸紡ぎ、図案のデザイン、染め、織りといったすべての工程を一人でおこなうことが多いため、オリジナリティが高いのが特色といえます。
古く琉球王国からの伝統を保ち、原料のすべてを沖縄で調達していますが、近年では繭は本土の大和繭を用いています。
・砧打ちの技法について
織り上がった反物は水洗いしてから、適度に風のある晴れた日に、数人で反物を持って天日干しをします。
乾いた布はたたんで布に包み、砧打ち台にくくりつけ、二人向き合ってトントンとたたきます。約20回くらいたたいたら、包み直してまた、たたきます。この工程を何度も繰り返すことで、柔らかな風合いが出てきます。この砧打ちは久米島紬特有の技法です。
・紫金鉱で染めた独自の染色
赤色の泥染めを「紫金鉱」といいますが、国内では久米島だけで算出される貴重な鉱物資源です。
久米島紬の魅力
日本の紬の原点と言われる久米島紬は、蚕から糸を紡いで島の植物や泥を染料としてその糸を染め、織って布としていく工程を、ほとんど一人でコツコツと作り上げていきます。
それだけに作家の個性が作品に現れ、自分の好みに合った久米島紬と出会うことができます。
最近では、島で伝統的な技法を学ぶために久米島紬に見せられた若い作家たちが、本土から訪れているようです。
久米島紬の伝承者を育成するために全国的に募集したところ、20人ほどの応募があったそうで、こだわりを持たない、おおらかな島民性が久米島紬の魅力にも通ずるようです。
1992年に、久米島紬の展示や販売、体験場などを兼ねた「久米島ユイマール館」という観光施設がオープンしたことから、久米島を訪れる人が気軽に紬についての情報を得られるようになりました。
天然染料で染められ、手織りされた久米島紬は都会の風景にもなじみ、若い人から年配の方まで楽しめます。
久米島の自然の風土から生まれた久米島紬は、無形文化財指定の芸術品ながら、誰の体にもしっくりとしなやかにそう、気取らないおしゃれ着です。
久米島紬の買取相場は??
久米島紬の買取相場は、状態が良いもので数万円~20万円程度になります。
サイズや色、状態などによっても異なりますので、実際の買取相場をはっきり申し上げることはこれが限界です。
実際の買取価格に関しましては、買取業者にお尋ねください。
久米島紬の買取でおすすめの買取業者ランキング
バイセル (旧:スピード買取.jp)
ネット型リユース事業を行っている株式会社BuySell Technologiesが運営するのがバイセル (旧:スピード買取.jp)です。
最近では木村佳乃さんのテレビCMでもおなじみですね。
知名度、買取価格、信頼感、総合的にNO.1の着物買取業者です。
押し買いなどは一切せず、クーリングオフ制度の遵守などもしっかりしており、とにかく顧客への安心感や信頼感を大切にしています。
また、出張・宅配の着物買取業者の中では最大手であり、大手だからこそ実現できる出張スピードで素早い手続きを可能にしています。
さらに、バイセルでは、買取した着物を、通常の着物市場へ流すだけでなく、海外など幅広い販促ルートを持っています。
そして買取スピ買オークションという自社でヤフオクアカウントを取得し、着物の販売も行っているので、通常の店舗では実現できないような高価買取で幅広い着物の買取してくれます。
間違いなく、おすすめの着物買取業者です!
買取条件 | 特になし |
査定方法 | ・出張買取 ・宅配 ・持ち込み |
入金方法 | 出張買取は即日現金 宅配の場合は後日銀行振込 |
おすすめ度 |
買取プレミアム
徹底的な無店舗経営で経営コストを最小限に削減し、その削減分を買取価格に還元してくれるため、買取価格が非常に高いと評判なのが、買取プレミアムです。
出張買取をメインとした全国展開の着物買取専門店で、業界内での圧倒的な買取の鑑定眼を持っています。
お申込みは1分程度で、フォームに必要事項を記入するだけ!
最短30分で自宅まで出張買取に来てくれます。そして買取金額に納得すれば即日現金というスピーディな取引ができるのも特長のひとつです。
着物を移動させたり、郵送の準備なども必要ないので、 手間なく着物を傷つけることなく査定を行うことができます。
また出張が困る方は、郵送や持ち込みも受付してくれますので ご自身の希望に合わせて買取方法を選べるのも特徴です。
買取品目の幅も広く、古い着物や汚れた着物、大量の着物でもどんなものでも買取してくれます。
個人的にもかなりおすすめな着物買取業者です。
買取条件 | 特になし |
査定方法 | ・出張買取 ・宅配 ・持ち込み |
入金方法 | 出張買取は即日現金 宅配の場合は後日銀行振込 |
おすすめ度 |
着物10
年間10000件以上の買い取り実績をもつ着物10です。
非常に人気の高いお店ですが、古い着物の買取には若干消極的なイメージがあります。
宅配のみの買取業者で、ダンボールの発送は振袖・訪問着が1枚から、その他の着物・帯は5点以上からの受付です。
5点以上からしか受け付けてくれないところ、それから買取金額に納得がいかない場合、着物の返送はこちらが負担となります。
つまり、査定に納得がいかない場合、お金がかかってしまう可能性があるのです。
ただ、着物の参考価格などが乗っていて、だいたいの買取相場も把握できるので、信頼できますね。
買取条件 | 振袖・訪問着が1枚から その他の着物・帯は5点以上から |
査定方法 | 宅配 |
入金方法 | 後日銀行振込 |
おすすめ度 |